当院は以下の届け出行い、九州厚生局に受理されてます。
⚫️医療DX推進体制整備加算
当院では令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧または活用できる体制を有しています。
・電子処方箋の発行については現在整備し待機中です。
・マイナンバーカードの健康保険証利用についてのポスター提示。
・医療DX加算の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、院内及びホームページに掲載。
⚫️医療情報取得加算、
当院はオンライン資格確認を行う体制を導入しています。
受診された患者さんに対し、受診歴や薬剤情報、特定健診情報等必要な診療情報を取得、活用して診療を行います。
正確な情報を取得、活用するため、マイナー保険証の利用にご協力をお願いします。
⚫️一般名処方加算、
当院は後発医薬品の使用促進を図ると共に、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。一般名処方とは薬剤の商品名ではなく、有効成分を記載して処方箋を発行することを指します。
これにより、供給不足の薬剤であっても、有効成分が同じ他の薬剤が選択でき、必要な薬剤が提供しやすくなります。
⚫️明細書発行体制等加算
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には、診療報酬明細書、領収書を交付しています。
明細書の発行を希望しない患者様は会計の際にお申し出ください。
⚫️情報通信機器を用いた診療、
情報通信機器を用いた診療の初診の場合、向精神薬を処方しておりません。
⚫️院内トリアージ、
当院は院内トリアージ体制を整えております。当院の院内トリアージ基準に基づき、来院後、速やかに患者さんの状態を評価し、緊急の区分に応じて診療の優先順位付けを行った場合、「院内トリアージ実施料」を算定させていただきます。